エシカル消費とは?SDGsとの関係性、商品の選び方まで徹底解説
Contents
SDGsへの取り組みが注目されるようになり、エシカル消費という言葉を見聞きすることが増えてきました。
環境に良さそうなイメージはあるものの、具体的にどういうことなのか分からない方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は「エシカル消費」について、分かりやすくご紹介します。
エシカル消費とは?
「エシカル消費」とは、社会や環境に配慮した消費行動を通じて、より良い社会や環境の実現に貢献しようとする考え方のことです。
「エシカル(ethical)」とは倫理的、道徳的といった意味をもつ言葉です。近年では環境保全や社会貢献という意味を含んで使われることが多くなりました。
エシカル消費はSDGsの目標12「つくる責任 つかう責任」に関連しています。
購入した商品がどんな場所で、どんな人たちによって作られてきたものなのか。今まで気にしていなかった商品の背景に目を向けて商品を選ぶことで、SDGsへの貢献につながります。
また、私たちが手にする商品をつくるため、豊かな自然が破壊されたり、労働者が安い賃金で働かされたりするケースもあります。
そのためエシカル消費を行うことは、目標10「貧困をなくそう」や、目標14「海の豊かさを守ろう」、目標15「陸の豊かさも守ろう」の支援にもつながります。
エシカル商品の選び方
では、具体的にどんな商品を選んだらいいのか紹介していきます。
地元で生産された商品
地産地消を行うことで輸送エネルギーの消費を抑えられます。
地元で生産された商品は、道の駅や直売所、マルシェなどで購入することができます。輸入された商品ではなく国産の商品を選ぶこともエシカル消費につながります。
地元産の商品は店頭に並ぶまでの時間が短いので、新鮮なうちに商品を手にすることができます。私たち消費者にとってもメリットがあると言えるでしょう。
地元の食材を「選ぶ」ことや地元のお店で「買う」ことは地元を応援することにも繋がります。
フェアトレード商品
コーヒー豆やチョコレート、紅茶など発展途上国から輸入される原料や商品は、適正な価格で取引されたものを選ぶことで、貧困や不当な労働を防ぎ生産者を支援することにつながります。
国際フェアトレード認証ラベルのついた商品は国際的なフェアトレードの基準が守られているので、商品を選ぶ際の指標になります。
エコ商品
毎日のように使う洗剤や日用品は使用頻度が高い分、環境に配慮したものを選びたいですよね。リサイクル素材を利用したものや、環境への負荷が少ないものを選ぶとよいでしょう。
例えばトイレットペーパーなら再生紙を使用したもの、洗剤なら植物由来成分を使用したものなどは環境にやさしいアイテムです。
購入する際には、エコマークやFSC認証がついているかチェックしてみるのもおすすめです。
このほかに、消費者庁では寄付付きの商品、障がいのある人の支援につながる商品、自然災害などの被災地の特産品などもエシカル消費につながると紹介しています。
旅行先でお土産を購入する際には伝統マークのついた商品を選ぶと、品質も保証され、地域の伝統工芸を支援することができます。
エシカルな服選び
私たちの生活に欠かせない洋服。
しかし、アパレルファッション産業は、環境負荷が大きい産業と言われており、日々数多くの衣服が処分されています。
その数なんと、世界全体で毎秒トラック一台分。
今こうしている間にも、トラック一台分の衣服が埋め立てまたは焼却処分されているそうです。
このような現状を少しでも減らしていくため、衣服を購入する前に長く着るつもりで購入するのかもう一度よく考え、リメイクできるものを選んでみませんか。
すぐ捨ててしまうのではなく、例えばリサイクルやリメイクなどの着れなくなった後も形を変えて長く使っていくことのできる服選びがエシカルな消費の第一歩に繋がります。
デザインにもこだわりたい!エシカルなセレクトショップをご紹介
環境や社会に貢献する消費は大切ですが、自分が気に入った商品を見つけて使いたいですよね。
近年、オンラインや実店舗でエシカルをテーマにしたセレクトショップが増えているので、まずはどんな商品がエシカル商品なのか実際に見に行ってみるのもおすすめです。
おしゃれで品質の良いものも多いので、お気に入りの商品が見つかるかもしれませんよ。
SEPLÚMO(セプルモ)
SEPLÚMOは、世界中から人や地球に優しいエシカルな商品を集めたセレクトショップです。
8つのエシカル基準からこだわりの商品をセレクトしています。
2022年にエシカルセレクトショップのWEBサイトをオープンし、現在2000名以上の仕事の創出を行っています。
独自の8つのエシカル基準をクリアした、洋服やアクセサリー、オーガニックコスメやフードなどの幅広い商品を取り扱っており、贈り物選びにもおすすめです。
2024年4月には原宿の新施設「ハラカド」に常設店舗をスタートしています。
詳細はこちら
Ethical&SEA(エシカルシー)
引用元:Ethical&SEA
Ethical&SEAはエシカル、サスティナブル、テックをコンセプトに、2021年3月にオープンしたばかりのセレクトショップです。渋谷や横浜に店舗があり、オンラインショップも運営しています。
オーガニックコスメやスキンケア商品、シリコン製のストローやタンブラーなどの日用品を取り扱っていて、どの商品もパッケージデザインがおしゃれです。
お部屋に並んでいるのを眺めれば、おうち時間が楽しくなります。
詳細情報:Ethical&SEA|アトレ川崎店
THREE Life
引用元:THREE Life
品川区の戸越銀座に店舗を構えるTHREE Lifeは、三世代にわたって安心して使える健康・美容アイテムが揃うショップです。
「地球にも家族にも自分にも優しい暮らしを」をテーマに環境へ配慮した商品や、原材料や生産地にこだわった商品が並んでいます。
オンラインショップでは商品の説明に製品のこだわりや特徴が詳細に書かれているので、商品を選ぶ際の参考になります。
詳細情報:THREE Life
style table
引用元:style table
先にご紹介したEthical&SEAを運営する株式会社フラッグは、style tableというブランドも立ち上げています。
style tableは、エシカル、サスティナブル、ヴィーガンをテーマに、体や環境に良いものを気軽に手に取ってほしいと2019年にオープンしたセレクトショップです。
代官山に本店を構え、都内を中心にいくつか店舗を展開しています。20~30代女性の声を参考にしているため、おしゃれなアイテムが揃っています。
また、楽天市場内で展開しているEARTH MALL with RakutenにもSDGsに貢献する商品がラインアップされています。
オンラインショップで気軽にSDGsへ貢献しませんか。
訪れてみよう!エシカルをテーマにしたイベントのご紹介
外出できる機会が増え、エシカルをテーマにしたイベントも続々開催されています。
SDGsに触れる第一歩として、よりSDGsを深めるきっかけとして新たな取り組みを探しにいくのはいかがでしょうか。
サステナブルファッションEXPO
サステナブルファッションEXPOは2024年10月15日から17日まで、東京ビックサイトで開催されました。
アパレル・雑貨業界の持続可能な未来に向けた展示会で、世界中からサステナブルブランドが集結します。
環境に配慮したファッションブランドや生地・素材が世界中から集結し、最新トレンドや技術を体験できます。
サステナブルグッズEXPO関西
サステナブルグッズEXPO関西は2025年9月24日から26日まで、インテックス大阪で開催されます。
エコ・エシカル・オーガニック・フェアトレード製品などが一堂に出店し、西日本では最大級となっています。
こちらは、仕入れ・商談のための展示会となっており、新商品の仕入れ等を考えている方におすすめの展示会です。
大阪・関西万博2025
大阪・関西万博20252025年4月13日から2025年10月13日に開催され、そのメインテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」であり、持続可能な開発目標であるSDGsと関連の深いテーマとなっています。
既に販売が開始されている公式グッズの中にもサステナブル素材を使った製品が多くあります。
万博でサステナブル素材を身につけながら未来の社会に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。
まとめ
今回はエシカル消費について紹介してきました。
日々の買い物では、価格や手軽さで選ぶことが少なくありませんが、その商品がつくられた背景やストーリーを知ってから選ぶことで、環境や社会に役立つことがあります。
エシカル商品は比較的価格が高い場合が多いですが、体にもやさしく、大切に使うことで長持ちもします。
日用品やコスメなど、身近なものからエシカル消費を始めてみませんか。