ヴィーガンとベジタリアンの違いとは?

ヴィーガンとベジタリアンの違いとは?
LIFESTYLE

最近よく耳にする「ヴィーガン」や「ベジタリアン」という言葉。

街には「ヴィーガンカフェ」というお店も出てきていますが、「ヴィーガン」とベジタリアン」の違いが分からないという方も多いのではないでしょうか。

この記事では、ヴィーガンとベジタリアンの違いについて詳しく説明していきます。

ヴィーガンとベジタリアンの違い

ヴィーガンとベジタリアンは似ているようで、まったく違います。両者の特徴を知り、違いを見ていきましょう。

ヴィーガン

ヴィーガンは、厳しく動物性の食品を食べない人たちのことを指します。

お肉、魚、たまご、乳製品を食べません。大多数のヴィーガンは「ヴィーガニズム」という信条を持ち、ただの菜食主義者とは違います。

イギリスにあるヴィーガンの協会では、ヴィーガニズムのことを「動物を搾取することなく生きるべきであるという主義」という風に定義しています。

また、ハチミツや白砂糖も摂取しないですし、革製品も使用しません。さらに動物実験を行なった商品も使用しないという徹底ぶりです。

ベジタリアン

ベジタリアンは、動物性の食品を避け、植物性の食品を中心として食べる人たちのことを指し、「菜食主義者」とも呼ばれています。

ベジタリアンという名前の由来は、ラテン語で「vegetus(ベゲトゥス)」。意味は「イキイキとした、活発な」で、「ベジタブル」が元の意味ではありません。

ベジタリアンはどの程度で動物性の食品を避けるのかによって、名前が違います。

ベジタリアンの種類

野菜のイラスト

ベジタリアンにも、さまざまな種類があります。

ラクトベジタリアン

ラクトベジタリアンとは、乳製品は口にしますが、肉や魚は口にしません。

ラクトという単語は「乳」のことを指します。宗教の理由でラクトベジタリアンになる場合が多く、主にインドで広まっています。

オボベジタリアン

オボベジタリアンはたまごや卯製品は摂取しますが、肉や魚、乳製品は摂取しません。オボという単語は「たまご」のことを指します。

ラクトオボベジタリアン

乳製品やたまごは口にしますが、肉や魚は口にしません。

「ベジタリアン」という言葉は一般的に、このラクトオボベジタリアンの食生活を意味します。主にアメリカで普及しているベジタリアンの種類です。

ペスコタリアン

肉は摂取しますが、魚やたまご、乳製品を摂取しない人たちのことをペスコタリアンと呼びます。

ぺスコタリアンはベジタリアンの中でも続けやすく、ハードルが低いことが特徴です。

ポーヨベジタリアン

肉の中でも鶏肉だけ口にして、魚やたまご、乳製品も口にするスタイルの人たちのことをポーヨベジタリアンと言います。

セミベジタリアン

植物性の食品を主に摂取しますが、たまに肉も食べるというフレキシブルな食事をする人をセミベジタリアンと呼びます。

セミベジタリアンは、フレキシタリアンとも呼ばれます。

ヴィーガンとベジタリアンになる理由

野菜の写真

ヴィーガンやベジタリアンが、イギリスやアメリカを中心に人口を伸ばしています。

なぜ、ヴィーガンやベジタリアンになるのでしょうか。主な理由は以下の通りです。

  • 宗教上の理由
  • 動物愛護
  • 健康
  • 環境を守る

それぞれ詳しく見ていきましょう。

宗教上の理由

インドと台湾などでは、仏教の宗教上の理由として、ベジタリアンになる人が数多くいます。

インドでは約30%、台湾では約15%にのぼります。台湾ではヴィーガンの割合が多いです。

 動物愛護

「動物を殺傷するのは、ひどい」や「動物の命を大切に」という思いを持って、ヴィーガンになる人も存在します。

動物愛護が目的の人は、自分の着る物や日用品までも動物性のものは使用しません。

例を挙げると、シルク、ファー、レザーは使わない、動物で実験を行なっている化粧品は購入しない、などのアクションを起こしています。

 健康

ヴィーガンの食生活が自分の体に良いという理由で、肉や乳製品を食べない人もいます。

WHOが肉や乳製品を含む動物性の食品にはコレステロールが多く含まれているという理由で、「赤身肉などは発癌性が高い」と示しました。

また、肉は体内での消化に時間がかかることや、動物性の食品によりカルシウムが溶けてしまうかもしれないことも理由のひとつです。

ヴィーガンの食生活を取り入れると自分の健康を保てる、と考えた人がヴィーガンやベジタリアンになっています。

 環境を守る

「動物性の食品を口にすることで、環境の問題が悪化する」ということからヴィーガンの生活を取り入れている人も数多くいます。

畜産業の場合、牛や豚を育てるのに広い土地を必要とします。世界の中の農用地の中で80%が放牧地と飼料のための農地に使われて、森林の伐採が多くあります。

こういったように、環境の問題と食生活は密接に関わり合っているのです。

まとめ

ヴィーガンやベジタリアンになる人々はなんらかの問題意識を持って、菜食主義者となっている場合が多いように見受けられます。

そして彼らは地球に優しい選択をしています。

全ての人がヴィーガンやベジタリアンになる必要はありませんが、地球に優しい選択をしていきたいですね。

この記事をシェアする

TAGS

この記事書いた人

Check more...

ひな祭りにおすすめ|ヴィーガンちらし寿司のレシピをご紹介します
FOODLIFESTYLE

ひな祭りにおすすめ|ヴィーガンちらし寿司のレシピをご紹介します

あなたがフェアトレード商品を買わない理由は何?消費者目線で考える、購買の阻害要因
LIFESTYLE

あなたがフェアトレード商品を買わない理由は何?消費者目線で考える、購買の阻害要因

エシカルウェディング|環境、社会、人に優しい結婚式を挙げるには
LIFESTYLE

エシカルウェディング|環境、社会、人に優しい結婚式を挙げるには

一年で一番長い夜「冬至」をキャンドルナイトでスローに過ごそう
LIFESTYLESOCIETY

1年で1番長い夜「冬至」をキャンドルナイトでスローに過ごそう