おにぎりアクション2023に参加してみた|プラスアクションについても解説

Contents
食を通じて世界をポジティブに変えるイベント「おにぎりアクション2023」が現在開催中です。
すでに国内外から多くの人が参加しているこのイベントに、今回私たちも参加してみました!
おにぎりアクション2023とは?
おにぎりアクション2023はおにぎりの写真をInstagram、X (旧Twitter)、Facebook等のSNSまたは、特設サイトに投稿することで、協賛企業から1投稿ごとに給食5食がアフリカ・アジアの子供たちに寄付される取り組みです。
期間は2023年10月4日~11月17日までで、期間中であれば何回でも投稿することが出来ます。
寄付の仕組みや参加のメリットなど、詳しくは過去の投稿記事で解説しています。
まだ読んでいない方は、ぜひ先にお読みください。
詳細:おにぎりアクション2023の参加メリット・方法・注意点を解説します。
おにぎりアクションの参加方法
おにぎりにまつわる写真を用意する
おにぎりアクションの参加に必要な写真は、おにぎりの写真だけでなく、「おにぎりを作っている写真」「おにぎりを食べている写真」など、おにぎりにまつわるものであれば何でもOKです!
また、おにぎりは作ったものでも、買ったものでも大丈夫で、イラストやおにぎりのモチーフでも参加することが出来ます。
投稿するサイトを決める
おにぎりを用意したら、次は参加方法を決めましょう。
①SNSで投稿
SNSで投稿する場合は、ハッシュタグ「#OnigiriAction」をつけて写真と一緒に投稿すれば参加完了です。
「Thereds」は対象外であること、ハッシュタグと文字の間にスペースを入れたりすると、ハッシュタグが認識されなくなってしまうことに注意しましょう!
また、非公開アカウントでの投稿やInstagramの場合は、ストーリーズへの投稿やコメント投稿は寄付の対象外となるのでよく確認して投稿しましょう。
②特設サイトから投稿する
SNSのアカウントを持っていない場合や、後述するおにぎりフォトグランプリに参加したい場合には、下の特設サイトから投稿しましょう。
特設サイト:Post photos!|おにぎりアクション
特設サイトから投稿することで、特設サイトにある世界地図上に、自分の写真を表示させることが出来ます。
おにぎりアクション2023に参加してみた
今回、私たちもInstagram、X(Twitter)でおにぎりアクション2023に参加してみました!
この投稿をInstagramで見る
引用元:@earth_ism_
earth-ism編集部もおにぎりアクションに参加中!
おにぎりの写真を #OnigiriAction と投稿するだけで、飢餓に苦しむ子ども達に給食を提供できます!#セブンのおにぎり をつけてセブンイレブンのおにぎりを投稿すると、プラス5食分の給食を届けられます✨詳細はこちら→https://t.co/vJVW1Dz0LT pic.twitter.com/I51p6ahjWY
— earth-ism (@earth_ism_) October 16, 2023
引用元:@earth_ism_
おにぎりはセブンイレブンのおにぎりを購入し、写真を撮りました。セブンイレブンで購入したおにぎりの写真を撮ることで、後述するプラスアクションの対象となり、より多くの給食を届けることが出来ますよ!
プラスアクションに参加してみよう
おにぎりアクション2023では条件を満たすことで1つの投稿につきプラスで5食分の給食を届けることが出来るプラスアクションを実施しています。
プラスアクションは日産セレナ、セブンイレブンジャパンの協賛で実施されています。
プラスアクションの条件は2つあり、両方達成することで、1投稿で合計20食分の給食を届けることが出来ます!それぞれハッシュタグが通常のものとは異なるので注意してください。
条件①
クルマと一緒に撮影したおにぎりの写真に「#OnigiriAction #果てなくつづく思い出を」を付けて投稿
条件②
セブンイレブンのおにぎりの写真に「#OnigiriAction #セブンのおにぎり」を付けて投稿
両方の条件を達成したい場合には、セブンイレブンののおにぎりをクルマと一緒に撮影し、ハッシュタグ「#OnigiriAction #果てなくつづく思い出を#セブンのおにぎり」をつけて投稿しましょう!
クルマは実物の車だけでなく、ミニカーやクルマの塗り絵などクルマを模したものでも大丈夫ですので、クルマを持っていない方でもプラスアクションに参加できます!
フォトグランプリに参加してみよう
特設サイトからの投稿で、おにぎりフォトグランプリにエントリーすることが出来ます。投稿画面で「おにぎりフォトグランプリに応募する」にチェックを入れた上で必要事項を記入すればエントリー完了となります。
見事大賞を受賞された作品は、サイトで表彰されるほか、協賛企業による「協賛パートナー賞」の受賞者には副賞が貰えるので、興味がある方はぜひ参加してみましょう。
まとめ
今回は、おにぎりアクション2023に参加方法を解説し、私たちも実際に参加してみました。
おにぎりアクション2023の期間は2023年10月4日~11月17日までで、期間中であれば何回でも投稿することが出来ます。
おにぎりの写真を投稿するだけで手軽に国際貢献ができる「おにぎりアクション2023」に皆さんも一緒に参加してみましょう。
特設サイトでの投稿はこちら:おにぎりアクション特設サイト