フレッシュネスバーガーのプラントベースバーガーを食べてみました

フレッシュネスバーガーのプラントベースバーガーを食べてみました
FOOD

大人がくつろげるバーガーカフェをコンセプトにした人気のハンバーガーショップ「フレッシュネスバーガー」

照明やテーブルにもこだわっており、落ち着いた雰囲気が魅力的ですよね。

男性でも大満足な肉厚ビーフパティがフレッシュネスバーガーの強みですが、今回はビーフパティからソイパティに変更した「プラントベースのハンバーガー」を食べてきました!

フレッシュネスバーガーのプラントベースバーガーを食べてみました

ソイパティ変更

引用元:FRESHNESS BURGUR

フレッシュネスバーガーでは、健康をテーマにした商品開発も強みの一つです。

例えば、有機栽培茶葉を使用したオーガニックティーや自家製ジンジャエールなどを発売しています。

健康にもこだわっているフレッシュネスバーガーですが、お肉ではなく大豆のソイパティに無料で変更することができるんです!

ビーフパティのバーガーのみを対象としたサービスなのですが、意外と知らない人が多いと思います。

今回は、創業以来の看板メニューである「フレッシュネスバーガー 」を注文し、ソイパティに変更してみました!

いざ実食!

フレッシュネスバーガーのプラントベースバーガー

注文を受けてからハンバーガーが作られるので、テーブルに運ばれてきた時は熱々でした。

「フレッシュネスバーガー」のバンズは黄色(北海道産かぼちゃを練り込んでいるそうです)

よく噛んでみると、確かに野菜の甘みをほのかに感じました。

ソイパティは香ばしくジューシー!

フレッシュネスバーガーのプラントベースバーガー

ソイパティの見た目は、完全にビーフパティと同じでした。

しっかりと焼き目がついていて、パティの香ばしさも感じることが出来ます。

そして、食感もジューシー!

スパイスがほのかに香る美味しいパティです。

プラントベースのパティにありがちな柔らかすぎる食感は一切なく、しっかりと歯ごたえを感じられます。

ソイパティにはココナッツオイルが含まれているので、ビーフパティと同じようなジューシーさを出せるのかもしれません。

そして「フレッシュネスバーガー」には、特製ミートソース、オニオン、厚切りトマトがたっぷりとトッピングされているので、非常に満足感がありました。

フレッシュネスバーガーで使っている野菜は、国産生野菜です。

1日2回に分けて野菜を仕込んでいるそうなので、とてもフレッシュな状態で食べることができます。

まとめ

ハンバーガー

フレッシュネスバーガーのソイパティバーガーは、企業としてのこだわりを強く感じられる美味しいハンバーガーでした。

みなさんも植物性由来のソイパティに変更して、気軽に環境・体に優しい食生活をしてみませんか?

 

※プレミアムバーガーはソイパティ変更が出来ないので、ご注意ください。

この記事をシェアする

TAGS

この記事を書いた人

Check more...

グルテンフリーとは?意味やメリット・デメリット、注目される理由をわかりやすく解説
FOOD

グルテンフリーとは?意味やメリット・デメリット、注目される理由をわかりやすく解説

コーヒーのカフェインは体にどんな影響がある?含有量・メリット・注意点まで解説
FOOD

コーヒーのカフェインは体にどんな影響がある?含有量・メリット・注意点まで解説

大麦とオートミールの違いは?栄養・効果・使い方まで徹底比較
FOOD

大麦とオートミールの違いは?栄養・効果・使い方まで徹底比較

オートミールは体に悪いの?実情と注意点を徹底解説
FOOD

オートミールは体に悪いの?実情と注意点を徹底解説