バサノバ 原宿で冷製ベジグリーンカレーソバを食べてきた

バサノバ 原宿で冷製ベジグリーンカレーソバを食べてきた
FOOD

本日は、原宿駅竹下口から徒歩約2分のところにある「バサノバ 原宿」に行ってきました!

私は15時過ぎに訪問しましたが、ほぼ満席でした。

特に外国人の方や、女性に大人気のお店のようです。

店内にはテーブル席とカウンター席、外にはテラス席がありました。

天気が良い日はおしゃれなテラス席で食べるのも良さそうです。

バサノバ 原宿|レビュー

こちらのお店は、グリーンカレーソバが人気なお店です。

国産の干し椎茸、日高昆布、煮干し、鰹節をふんだんに使用した濃厚な和風出汁と、自家製のグリーンカレーペースト、有機豆乳を掛け合わせて作られているそうです。

そんなグリーンカレーソバですが、ヴィーガンに対応したベジグリーンカレーソバも提供されています。

本日は「冷製ベジグリーンカレーソバ」を注文してみました!

冷製ベジグリーンカレーソバ

冷製ベジグリーンカレーソバ

こちらが「冷製ベジグリーンカレーソバ」です。

まずは、スープからいただきます。

少しトロッとしているスープを飲むとグリーンカレーのミルキーな味わいが口いっぱいに広がります。

最初は甘さを感じるのですが、徐々に香辛料の絡みがじわじわと広がります。

少し辛いのが苦手な方は控えた方が良いかもしれません。

本場の辛味が伝わってきます。

そして、飲み終わると鼻からグリーンカレーの爽やかな香りが抜けます。

冷製ソバにしたので、しっかりとスープの旨みを感じることができます。

鶏肉のような具材は、もっちりとしていて、食べ応え十分です。

少し硬めの平打ち麺は、しっかりと麺が水で締められており、濃厚なカレースープにとてもマッチしています。

最後に、レモンの輪切りを崩して味を変えてみました。

レモンの酸味が加わることで、今までとは一味違った味わいを堪能することができます。

動物性の素材を使っていないとは信じられません。

グリーンカレーのスープなので、白ごはんにも合うと思います。

スープを飲み干してしまうほどの美味しさでした。

具材として糸唐辛子、木耳、レモン、玉ねぎが入っていますが、どれもスープとの相性抜群です。

全てに無駄がない、完成度の高い一杯だと思います。

以上が、冷製ベジグリーンカレーソバの紹介です!

メニューの種類が豊富で、何度も行きたくなるようなおしゃれなお店です。

ぜひお時間のある時に行ってみてください!

この記事をシェアする

TAGS

この記事書いた人

Check more...

賞味期限切れ販売サイトのおすすめ5選|フードロス解消に貢献しよう
FOOD

賞味期限切れ販売サイトのおすすめ5選|フードロス解消に貢献しよう

大衆を煽ってしまう「フードファディズム」とは?問題点や対策などを徹底解説
FOOD

大衆を煽ってしまう「フードファディズム」とは?問題点や対策などを徹底解説

紙ストローは環境に悪いって本当?環境負荷や良い点などをデータを基に解説
FOOD

紙ストローは環境に悪いって本当?環境負荷や良い点などをデータを基に解説

ダイエット中でもお腹いっぱい食べたい!モスバーガーの「ソイバーガー」を紹介
FOOD

ダイエット中でもお腹いっぱい食べたい!モスバーガーの「ソイバーガー」を紹介